JFシェルナース
JFシェルナース

貝殻で作られた魚礁「JFシェルナース」により、貝殻が微生物や小型動物の棲みかとなり魚を育て、海を育みます。海のものを海に戻す、これぞ大自然の法則。

シェルナースNEWS
トップ

JFシェルナースとは?
豊かな里海づくり
機種紹介
製作要領

写真集
調査ビデオ
シェルナースNEWS
発表資料
表彰・認定

会社概要
調査・作業内容
調査・研究実績
メッセージ
スタッフのつぶやき
お問合せ

トップ > シェルナースNEWS > 第03号(目次) > Page.5

<前へP.1P.2P.3P.4 | P.5 | P.6次へ>

【PAGE.5】
   目的に応じて自由に設計できる シェルナース にまた新しい仲間が出来た(カタログに出ていたものもあるが…)。今までは浅海域での藻場をイメージして開発された高さ2m程度の礁が主体だったが、今回の試験礁は礁高3.5m〜7.0mの3タイプを用意。大水深とまでは言えないが、やや深場をターゲットとした設計だ。
   それとは別に放流種苗の受皿として開発された高さ1m程度の小柄な シェルナース 。こちらはより浅い海域で水深10m程度。種苗の保護と共に藻場造成が期待でき、海域そのものの生産能力回復を狙う。(☆キラーン
   この新しい シェルナース 達が実海域に踊り出た。いってらっしゃーい。(^^)/~
     
   場所は北の大地「北海道」。去る8月26日に泊村で、8月30日に大成町で沈設した。大型の礁が完成したときには思わず感動を覚えた。ちょうど家の棟上のような感じだ。思わず叫んでしまった。「見張り付だからしっかり仕事しろよ〜 絶対さぼるなよ〜
シェルナース 3.5-B型 シェルナース 4.5-B型
     
   試験礁は北海道以外にも沈設される。場所は西の雄「長崎県」。沈設日は野母崎町が10月下旬、布津町が12月上旬。今から非常に楽しみでありドキドキする。長崎県では深場と浅場の両海域で試験を実施する。食害による藻場消失が深刻化する当海域に一筋の光となれば・・・と期待も膨らむ。待て!次号? 乞うご期待。
シェルナース 7.0-V型 シェルナース磯根資源V型

設置箇所 設置水深 魚礁タイプ
北海道 泊村 20m 2.2型×3基
(B3.4m×L3.4m×H2.2m)
大成町 30m 4.5-B型×1基
(B7.1m×L7.1m×H4.5m)
3.5-B型×1基
(B6.7m×L6.7m×H3.6m)
長崎県 野母崎町 40m
10m
7.0-V型×1基
(B7.8m×L7.8m×H7.0m)
イセエビW型×2基
(B3.5m×L3.5m×H1.2m)
磯根資源V型×2基
(B3.5m×L3.5m×H1.3m
布津町 15m 4.5-B型×1基
(B7.1m×L7.1m×H4.5m)
3.5-B型×1基
(B6.7m×L6.7m×H3.6m)

<前へP.1P.2P.3P.4 | P.5 | P.6次へ>

「シェルナースNEWS 第03号」目次へ

トップページへこのページの先頭へ
海洋建設株式会社