JFシェルナース
JFシェルナース

貝殻で作られた魚礁「JFシェルナース」により、貝殻が微生物や小型動物の棲みかとなり魚を育て、海を育みます。海のものを海に戻す、これぞ大自然の法則。

シェルナースNEWS
トップ

JFシェルナースとは?
豊かな里海づくり
機種紹介
製作要領

写真集
調査ビデオ
シェルナースNEWS
発表資料
表彰・認定

会社概要
調査・作業内容
調査・研究実績
メッセージ
スタッフのつぶやき
お問合せ

トップ > シェルナースNEWS > 第13号(目次) > Page.6

<前へP.1P.2P.3P.4P.5 | P.6 | P.7次へ>

【PAGE.6】
▼図や写真はクリックすると拡大します。

   今回は長崎県・佐世保市相浦漁業協同組合です!
   佐世保市相浦漁協の貝殻パイプ作りは平成14年度から行われ、おかげ様で過去4年間約300トン分の貝殻を使用して製作しましたー♪♪♪d(⌒O⌒)b♪♪♪

高島で完成した貝殻パイプを検査中
   NEWS11号で紹介した、地元小学生が親子で思い出作りとして貝殻パイプ作りに挑戦したこともあるところです。
   今年も貝殻を90トン分使用する予定で、現在4ヶ所の地区(高島地区日野地区船越地区俵ヶ浦地区)で貝殻パイプを作っています。
   その中でも今回は、佐世保市相浦港から船で20分のところにある高島という島で貝殻パイプを作られている方をご紹介します。
   現在その方は船を降りられ、息子さんが後を継いでいらっしゃいます。6月から10月位まで夏の暑い時期、朝夕の涼しい時間帯に貝殻パイプ作りを行い、日中は島の宅配の仕事などをされているそうです。時間にとらわれることなく、丁度良い1日のサイクルになっていると喜んでおられました。
   また、女性の方で朝早くから夜遅くまで貝殻パイプ作りをされている方もいらっしゃいます。本業のカキ剥きがなければ1年中作業しても構わないと、張り切っておられました。



和歌山県

熊本県

   貝殻パイプ製作場所として、和歌山県熊本県が加わりました。

今年度の貝殻使用量はそれぞれ2.5トン分5トン分でした。(^o^)/



ヒオウギガイ殻パイプ

アワビ貝殻パイプ
   貝殻パイプの種類に新たにヒオウギガイ殻アワビ貝殻が加わりました♪*☆♪*☆♪*☆
   カキ殻・アコヤガイ殻・ホタテガイ殻とあわせて全5種類となり、より一層地域の皆様のご要望に、幅広く対応できるようになりました。
   新入りの貝殻パイプの活躍を、どうぞご期待下さい!

<前へP.1P.2P.3P.4P.5 | P.6 | P.7次へ>

「シェルナースNEWS 第13号」目次へ

トップページへこのページの先頭へ
海洋建設株式会社