JFシェルナース

貝殻を充填したメッシュパイプを組み立てて作られた魚礁「JFシェルナース」は、リサイクルの推進に繋がると共に、微生物やさまざまな小型動物の生育の場を供給し、里海の創出と生物多様性の向上に貢献します。また貝殻の持つ生物増殖機能が漁場の水産環境整備に寄与します。JFシェルナースの開発・製造の他、魚礁漁場調査を行う海洋建設株式会社。

JFシェルナースとは?
トップ

JFシェルナースとは?
豊かな里海づくり
製品紹介
製作要領

写真集
調査ビデオ
シェルナースNEWS
発表資料
表彰・認定

会社概要
調査・作業内容
調査・研究実績
メッセージ
スタッフのつぶやき
お問合せ

貝殻が微生物や小型動物の棲みかとなり、魚を育て、海を育みます。まさに、大自然の力です。
トップ > JFシェルナースとは?

貝殻が微生物や小型動物の棲みかとなり、魚を育て、海を育みます。
まさに、大自然の力です。
海のものを海に戻す、これぞ大自然の法則

リサイクルの推進。
水産系副産物である年間100万m3 にものぼる
カキ・ホタテ・アコヤなどの貝殻を活用し再資源化します。

漁業者自身が参加します。
JFシェルナースは漁業者自身で豊かな海づくりに参加して頂けるプロジェクトであり
自らの漁獲増加に貢献できます。

生態系サイクルを活性化します。
JFシェルナースに装着された餌料培養基質は、貝殻の重ね合わせにより複雑な空間が多数形成され
多くの小型生物の増殖に好適な環境を作り出します。

餌場・隠れ場・産卵場を提供します。
貝殻に付着した微生物や小型生物を求めて魚が集まり、多種の藻類も数多く付着します。
また良好な魚の隠れ家にもなり、自然に魚介類が増えます。

貝殻に付着する餌は294倍に。
貝殻に付着する餌料生物(エビ・カニ類)は、同型の平面形状基質と比較して
沈設後12ヶ月で最大80倍、23ヵ月で最大294倍になりました。



シェルナース基質
シェルナース基質とは・・・
シェルナースを形成する重要な部分である「貝殻入りパイプ」「貝殻入りケース」のことです。これが無いとシェルナースではありません(笑)。
エコマーク
貝殻を利用して、魚礁・増殖礁として高い効果を示していることから
「エコマーク」に認定されています。



餌料(じりょう)生物
貝殻充填ケースには魚介類の餌料として
重要なエビ、カニ、ゴカイ等が多く着生し摂餌されます。




餌料生物(エビ・カニ類)の経時変化
餌料生物(エビ・カニ類)の経時変化

藻場
貝殻充填ケースには藻類が付着しやすく
成長に伴い基質の隙間に根を巻き込み、海中林が形成されています。
カジメ
カジメ
ホンダワラ類
ホンダワラ類

産卵状況
アイナメ、イカ類、マダコ等の産卵場となり
イセエビやメバル等の抱卵親魚に安全な産卵場を提供します。
アイナメ卵
アイナメ卵
カサゴ親魚
カサゴ親魚
イカ類卵
イカ類卵

蝟集(いしゅう)状況
放流種苗の受け皿、幼稚魚の保育場になります。

放流キジハタ

イサキの群れ

効果の持続
餌の増加と共に魚が多く集まります。
魚類の蝟集生物量は経過年数とともに増大します。

餌料生物と魚類蝟集生物量の関係

魚類蝟集生物量の経時変化

JFシェルナースは全国漁業協同組合連合会のJFブランド商品として
取り扱われています。 →JF全漁連ホームページへはこちらから

トップページへこのページの先頭へ
海洋建設株式会社