JFシェルナース

貝殻を充填したメッシュパイプを組み立てて作られた魚礁「JFシェルナース」は、リサイクルの推進に繋がると共に、微生物やさまざまな小型動物の生育の場を供給し、里海の創出と生物多様性の向上に貢献します。また貝殻の持つ生物増殖機能が漁場の水産環境整備に寄与します。JFシェルナースの開発・製造の他、魚礁漁場調査を行う海洋建設株式会社。

スタッフのつぶやき
トップ

JFシェルナースとは?
豊かな里海づくり
製品紹介
製作要領

写真集
調査ビデオ
シェルナースNEWS
発表資料
表彰・認定

会社概要
調査・作業内容
調査・研究実績
メッセージ
スタッフのつぶやき
お問合せ

トップ > スタッフのつぶやき > 2009年06月号

 Weekly Column  【2009.06.26】
   今月のコラムもこれで最後。しかし相変わらずネタが・・・・今回も書きやすいネタを勢いで書くことにしましょう。

   昨年の原油高騰&リーマンショックの煽りなどもあってか、走っている車を見ていると軽自動車が増えている気がします。一般にハイブリッドカーが注目を浴びていますが、大量のバッテリーを搭載することの危険性、製造における環境負荷(特にリチウムイオンバッテリーとか、その辺どうなんでしょ?)等を考えると本当に「エコ」ってやつなのか私には胡散臭く感じます。その点、軽自動車は製造の環境負荷も小さく、軽量故に燃費も良く、掛け値無しに環境にやさしいのではなかろうかと。

   というわけで前回書いた事故で全損したジムニーに代わる次の車もジムニーにしました。衝突・回転・激突という流れを実際に体験したことで車体剛性&安全性を実感したという事も理由です。山や林道、人頭大の石が転がる河川敷へも普通に入っていけるスペックは自然の中で写真を撮るのが趣味である自分にとっては必須。僻地の狭隘な道で対向車に会った場合にも小さい車体が活きてきます。渓流釣りに使っている知人もいますが、やはり同じ理由で他の車に代える気はしないそうです。加えて標準でターボ搭載。一般道は勿論、高速道路でも意外なほど余裕があります。
   冒頭のエコ話に絡めると軽自動車ならどれでもいいわけですけど、プラスアルファで楽しさをくれるジムニー、マジでオススメです。

 Weekly Column  【2009.06.19】
   昨年の夏、私自身が交通事故に遭いまして、車を全損。中央分離帯を挟んだ反対車線を逆走して来た相手車両が何も確認せず左折、普通にまっすぐ交差点に侵入した私の車に右側面から衝突するという内容。車はゴロゴロ2回転してボコボコになったものの、丈夫な車だったようで人間は結構無事でした。ジムニー最高(笑)非常に腹立たしい事故ではありましたが、相手が過失100%を認めたので穏便に解決しました。

   半年ほど経った先日、今度は兄が事故に。見通しの悪い交差点に相手車両が左右確認無し&減速せず侵入、ブレーキが間に合わず衝突。周囲の状況から考えて過失は相手の方が大きい状況。しかし兄は大型四駆、相手は軽自動車ということで相手の方が被害は大きく、救急車で搬送(軽傷につき即日退院でしたが)。現場ではどう見ても兄のほうが悪者っぽく見えたようで、かけつけた相手の親御さんに「うちの娘になんて事を!」といった内容をかなり乱暴な言葉で怒鳴られたそうです(汗)立場的には被害者とも言える兄としては警察の対応も含めいろいろ不満があったようですが「過失割合とか抜きで、娘さんに怪我させたのは事実なんだから、その点だけは謝っておけば?」とアドバイス。翌日、菓子折り持って御見舞いに行ったところ、娘さんから事情を聞いて冷静になったのか親御さんも含めて謝罪してくれたそうで、こちらは穏便に解決。・・・心象って大切ですね。

   その事故の翌日。またまた兄が事故に。車は修理に出し、代車で通勤途中。赤信号で停車していたところに後ろから追突されたそうで。相手はある程度減速していたものの、ぶつかるまで停止せず。携帯電話をかけていた事が主たる理由だった模様。それなりに衝撃はあったそうですが、車体はほとんど壊れなかったようです。それを見た相手の人は示談どころか逃亡を試みたとの事。当然のように引き止めて警察を呼んで処理。「首や腰に痛みがあるけどどっちの事故の怪我かわからん(笑)」とか言ってましたが、結果として治療費は全てこちらの事故の人から頂くことにしたようです。・・・心象って大切ですね。

   そんなこんなで自分がどれだけ気をつけていても事故ってあるよな〜と実感する今日この頃です。せめて自分が加害者にならないよう、気をつけていきたい所存です。

 Weekly Column  【2009.06.12】
   時間が出来てもやはりネタは無い・・・フレグランスの話でもしてみますか。

   いわゆる香水の事ですが、これがいろいろ用途やら種類やらいろいろありまして。コロンが一番薄め、きつめの物はトワレとかパルファムとか呼ばれます。含有成分を調整することで時間と共に香り(『ノート』と呼ぶ)が変わる物とかあったり、はまると深い世界が。あまり多くを知るわけでも無いのですが、アナスイのブランドが個人的に好きです。シチュエーションやファッションでフレグランスを上手く使い分ける女性は魅力3割増って気がしますね。

   1年ほど前。親父を車に乗せて走っていると、なにやら独特の異臭が。例えるなら1週間着つづけた服を洗濯せず放置したような臭い。車は新車と呼べる状態で、結構まめに掃除してるし消臭系のアイテムも置いています。どうも臭いは親父の方から・・・「これが加齢臭ってやつか?!」と納得。まあ歳も歳だし、そういうこともあるだろうってことで何もコメントせず「なんか暑いよな?」とか言いながら窓を開けてその場をしのぎました。

   その後も何度か同じ異臭が親父から臭っている事を確認したのですが、面と向かって指摘するのは親子でも非礼であろうって事でスルーし続けておりました。

   しかし…ある日曜日の朝、暖房し締め切った室内で強烈にその臭いがこもっていたので耐え切れず「ちょっと臭いがこもってるから換気しよう」と言ったところ、親父が「・・・やっぱり臭うか?」との発言。ああ、いやその、臭いんだけど親父を責めてるんじゃないんだ・・・とか思って何と言えばいいか考えていましたら「ちょっと香水つけ過ぎたな」という発言が追加されました。

   ちょっとマテ・・・って事で親父を問いただしたところ、どうも兄が20年くらい前に買った香水が大量に放置されているのを発見、勿体無いから使っていたそうで。元がどんな香りだったのか知りませんが今現在は「洗ってない洗濯物の香り」です。この臭いに疑問を感じなかったのかと問い詰めつつ、ヤバイ臭いの元凶は全て破棄。代わりに手持ちのサムライ47って香水を渡しておきました。

   えーと。香水の成分は90%以上アルコールですけど、極少のその他成分が香りを作っていて、それらは経年で劣化します。買ったらさっさと使い切りましょう。流行もありますので、古い物を発掘しても使わないのが宜しいかと。

 Weekly Column  【2009.06.05】
   数年ぶりにコラムを担当することになったわけですが、これを書いている時点で締め切り過ぎてます。完全に忘れていました(汗
   仕方が無いので、何も考えずに書ける内容を凄いスピードで書いていく作戦で行こうかと思います。

   この春、数年ぶり(たしか2004年以来なので5年ぶりくらい?)にパソコンを新調しました。趣味でやっているデジタル写真の現像処理がカメラを変える度に重くなっていき、一枚あたり40秒かかるようになったのが直接のきっかけです。
   「たかが40秒、待てばいいじゃない」とか思われる方・・・この40秒という数字が侮れないのですよ。本を読むには短すぎますし、テレビを眺めるとうっかりそちらに集中してしまう、かといって何もせず待つには微妙に長い。この半端さが困りものなのです。
   技量の無さを枚数で補うスタイルなので、一回撮影に行けば100枚前後撮影、単純計算でも現像作業は1時間強。現実にはテレビ見ながら数日に分けて作業し、トータルでは4〜5時間かけてやっておりました。

   というわけで購入を決断したのは良いのですが、時期的にマイクロソフトがWindows7を発表し、そのベータ版が絶賛されている昨今。Windows Vistaが入ったパソコンをこのタイミングで買うのはどう考えても負け組です。そこで躊躇して1ヶ月ほど迷った挙句「欲しい時が買い時」という先人の言葉に従って以下のようなスペックの物を買いました。

         CPU: Intel Core i7-920
         MEM: DDR3 6 GB
         HDD: 800GB×1、1TB×1
         OS : 64bit版Windows Vista Home Premium

   64bit版の現像ソフトを導入した事も手伝って、写真の現像は1枚2秒以下に。この程度なら待つという感覚すらありません。1枚づつ絵作りを考えながら弄って現像しても撮ったその日に全て出来上がります。その点は大満足だったわけですが、いろいろ困った事も。現在主流の32bitのソフトが64bit版OSでは上手く動作しない(場合によってはインストールすら出来ない)ということです。
   今まで出来ていた事が出来なかったり、動いたと思っても使っているうちにおかしな事が起こったり。近い将来、調査映像の編集なんかで大容量メモリ搭載のPCが必要とされるシチュエーションも出てくると思われますので、その時にどういう問題が起こり得るかの検証にはなるかな〜ってことで自分を納得させつつ、発生する不具合と格闘する日々でございます。
   まあそれはそれとして、総合的には買って正解でした。

   えーと・・・Windows 7では互換性の問題はほぼ無くなる可能性もあるので、PC購入検討されている方は10/22(Win 7の発売日)まで待つのが宜しいかと思います。今買うといろいろ大変ですよ〜

「スタッフのつぶやき」目次へ
トップページへこのページの先頭へ
海洋建設株式会社